春季2部リーグでのタイトル獲得者のご報告!

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

みなさんこんにちは。東洋学園大学硬式野球部です!

約3ヶ月に渡ったリーグ戦も終わり、現在はテスト期間中のため自主練習期間になっています。7/31の定期試験最終日が終わり次第全体練習を再開し、8/2からは夏季合宿となります。秋季リーグ戦までは実質1か月半くらいしかなく、すぐに始まってしまうという状態です。

さて、直近の動きについてはお話しした通りですが、今回のブログタイトルにもある通り、春季リーグ戦でタイトルを獲得した2名をご紹介します!こちらの二人です!

【首位打者】初 戸沼 海太 打率.526(28打席 19打数 10安打 8打点 3犠打 6四死球)
【最優秀出塁率】初 戸沼 海太 出塁率.571(28打席 19打数 10安打 8打点 3犠打 6四死球)

【最多勝利】初 髙間 翼 4勝0敗0S 防御率1.50 投球回30イニング

まずは二人ともおめでとうございます!昨シーズンは悔しい受賞者0でしたので、選手たちの意地を見たシーズンでした。
なんと今シーズンは首位打者を獲得した戸沼以外にも、リーグ全体2位に太田.457、10位に岩﨑.355、15位に稲垣.321と、3割を越えるバッターがいました。太田に関しては最多塁打で21を記録しており、2年生ながら1番バッターとしてチームを大いに引っ張ってくれました。そして岩崎は2本塁打11打点と勝負強い4番としてチームを引っ張りました。稲垣も昨年度春の首位打者の後、昨シーズン苦しい時間を過ごしましたが今季見事にそのジンクスを破っての3割記録です。

昨シーズンは打率.200だった戸沼がここまで打つとは想像が付かなかったのが正直な感想です。ただ、リーグ戦が始まる前の自信に満ちた顔や、シーズン中に凡打があっても「感じは良いんですよね」と言っていた前向きな表情が印象に残っていて、この冬の過ごし方が良かったのか、今までには無かった気持ちの切り替えとかが大人になったなと感じさせてくれました。4年生春での初受賞、本当におめでとう。

髙間は規定イニングを投げた投手として、リーグ全体で見ても唯一失点が1桁でした。リーグ戦に入って急に球速が2、3キロ上がったり、不思議なシーズンでした。リリーフから始まったこのシーズンも投げる回数が増えるごとに少しずつ責任感が生まれ、練習への取り組み姿勢もより一層前のめりになっていきました。この姿勢をキープして、秋のリーグ戦でも大いに活躍して欲しいと思います。

さて、以上で受賞者やチームメイトたちの報告を終わります。秋のリーグ戦に向けてオープン戦も多数ありますので、多くの選手たちにアピールしてもらいたいところです!それではまた今度(^^)/