2024年度OB・OG戦を開催しました

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

みなさんこんにちは。東洋学園大学硬式野球部です!

12月8日に2024年度OB・OG戦を開催しました。今年で2回目になります。全部で31名が参加をしてくれました。ありがとうございました。参加できなかった人たちは、ぜひ来年ご参加ください。

写真でざっくり振り返ります。試合に関してはなんでもござれな感じでしたので、割愛します(笑)

現4年生のマネージャーとして頑張ってくれた秋元の始球式で始まりました。

両先発投手は柿沼(1期生)と葛野(1期生)で試合開始です。創部2年目で初めて連盟に加盟した時の2枚看板で始められたことが、本学硬式野球部として最高に嬉しい出来事でした。

kaki.jpg

※柿沼

kadono.jpg

※葛野

いつも試合に来て写真を撮ってくれている渡邉(1期生)も打席に立ち、きっちり三振してくれました。いつもありがとう。

nabe.jpg

※渡邉

そして澁谷部長も代打で登場。ナイススイングでした!!

bucho.jpg

※澁谷部長

こちらは今年も兄弟で参加してくれた松永兄弟です。いつもありがとう。兄(3期生)が瘦せすぎて心配でしたが、健康には以上がないとのことです。無事是名馬とはよく言ったものです。弟(5期生)は来シーズン、ルートインBCリーグに準加盟が決まった、千葉スカイセイラーズでコーチとして活動します。独立リーグでのプレーお疲れ様でした。指導者として大きなステップを期待しています!皆さんもぜひ試合会場に足をお運びください。

matsunagab.jpg

※松永兄(左)、松永弟(右)

この試合で一番の輝きを放ったのは佐野(6期生)でした。肩のケガでピッチャーとして活動できない間にバッターとしての才能が開花し、この日も柵越えのホームランを放ちました。成長が見られて嬉しいです。

sano.jpg

※佐野

この会を取りまとめて引っ張ってくれた福士(3期生)の活躍も見逃せません。独立リーグで活躍後、現在は本学のコーチとして学生たちに指導してくれています。この日は期待通りのノーヒットです。気合が空回りする所は変わらずのご愛敬です。

fukushi.jpg

※福士

やはり写真映えをするのはこの男。沢田(5期生)です。昨年は半月板を損傷しながらのライトゴロでしたが、今年は本職のピッチャーとしてマウンドに上がることができました。普段、オープン戦もさせていただいているホグレル(Hogrel Baseball Club)で硬式野球を続けており、選手兼監督として活躍を続けています。相変わらず綺麗な腕のしなりでした。

sawada.jpg

※沢田

2024syugo.jpg

※集合写真

最後に集合写真を撮りました。4年生の最後まで続けてくれた11期生たちも参加し、この後は懇親会へ。懇親会から参加してくれたOBたちもおり、非常に充実した1日となりました。残念ながら今年参加できなかったOB・OGの皆さんのことも心よりお待ちしております。元気な顔を見せてください。

それではまた来年!!